• HOME
  • kinoieブログ

Staff Blog Staff Blog

全体像が少しずつ・・・(雁木のある暮らしの家(仮称))


September 29, 2017

|雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

September 29, 2017

上越市内で建築中の「雁木のある暮らし」の家(仮称)の工事が着々と進んでいます。

 

 

|雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

 

 

外装工事も順調に進み、全体像がほぼイメージできる状態に。

 

 

|雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

 

 

雁木天井部分や一部1階部分のいたは板張りは全て越後杉を使用。中でもメインの縦張りは糸魚川産材を使用。何十年経っても飽きのこないデザイン、かつどこにもない独特の美しさを・・・そんな思いから、設計段階で地元の製材屋さんと何度も何度も試行錯誤を繰り返し、材料の幅と隙間の幅を導き出しました。塗料も2種類の色を調合して、キノイエオリジナルに仕上げています。

 

 

|雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

 

 

リビングには引き違いのサッシを全開放できる通称「M窓」を採用。全開放した際、サッシが全て壁内に引き込まれ、すっきりとした美しい空間が生まれます。

 

 

|自然素材の家|雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

 

 

|雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

 

 

内部は吹き抜けのある開放的なリビング。2階天井も越後杉を使用。とても落ち着いた上質な空間になります。今から完成が楽しみです。

 

 

|雁木のある暮らし|自然素材の家|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

 

 

本日はここまで。「雁木のある暮らし」の家(仮)は、11月完成予定。見学会を予定していますので、どうぞお楽しみに。

 

 

 

|雁木のある暮らし|自然素材の家|小さな邸宅|木の家|上越・糸魚川・妙高の自然素材の工務店|現代町家の新築・リフォーム|高性能エコハウスの注文住宅|キノイエ|

セミナーご参加ありがとうございました


September 25, 2017

家づくりセミナー|上越・糸魚川・妙高で高性能エコハウス|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

September 25, 2017

昨日開催された「暮らしの勉強会」もご来場いただきましたお客様に、最後まで非常に熱心に受講していただきました。本当にありがとうございました。

 

 

家づくりセミナー|上越・糸魚川・妙高で高性能エコハウス|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

お客様の中には、お子様の送り迎えのために一度会場を離れたものの、再び会場に戻り、再度熱心にセミナーに耳を傾けていただいた方も。

 

 

住まいは、未来の暮らし向上のための大きな投資。まずはその投資が正しい投資になっているかどうか、その後に発生する見えないコストがどれくらいの違いを生むのかを見分ける客観的な目、次にその住まいで本当に心身の健康につながる暮らしを約束してくれるかどうかを見分ける客観的な目をもつため、このわずかな学びの時間の効果は、想像以上にとても大きいと私たちは確信しています。

 

 

家づくりセミナー|上越・糸魚川・妙高で高性能エコハウス|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

建物の販売価格にだけ目を奪われてしまうと見えてこない将来の豊かな暮らしへの道筋、少しでも手に入れていただけたのであれば幸いです。

 

 

|家づくりセミナー|上越・糸魚川・妙高の注文住宅|自然素材の工務店|本物の木の家|現代町家の新築・リフォーム|高性能エコハウスの注文住宅|小さな邸宅~キノイエ|

家づくりの「ものさし」


September 22, 2017

家づくりセミナー|土地探しセミナー|上越・糸魚川・妙高の工務店|注文住宅|自然素材ハウスメーカー|キノイエ|

September 22, 2017

家づくりを考え始めた方にとってまず身に付けていただきたいこと。それは、「客観的な目をもつ」ことだと思います。客観的な目をもつこと、それは即ち、家づくりの「正しいものさし」を身に付けることです。

 

 

家を建てる目的は人それぞれ、ご家族それぞれに違うでしょう。でも、おそらく共通しているのは、「今の暮らしをより豊かにする」ことではないかと思います。

 

 

暮らしをより豊かにするために住まいを手に入れるのですが、そこには大なり小なりの初期コストが発生します。そう、住まいづくりはよりよい暮らしのための「投資」の側面が大きいのです。

 

 

まずは、その投資が正しい投資になっているかどうか、その後に発生する見えないコストがどれくらいの違いを生むのかを見分ける客観的な目、次にその住まいで本当に心身の健康につながる暮らしを約束してくれるかどうかを見分ける客観的な目をもつことが大事です。建物の販売価格にだけ目を奪われてしまうと、将来の豊かな暮らしへの道筋を見失ってしまうことになりかねません。

 

 

今回も、そんな「家づくりのものさし」について皆様と一緒に考える機会をご用意いたしました。

 

 

(1)一生に一度の買い物で後悔しない、暮らし方と家づくりを考える。

 

(2)「住宅ローンの選択で一生涯の支払いが数百万円もかわる」仕組みを公開。

 

(3)健康と家計に密接な住まいの温熱環境に関する大切な情報をご提供。

 

 

9月24日(日)、キノイエモデルハウス「塩屋新田の家」にて開催いたします。
「より豊かな暮らし」の為に、正しい「ものさし」を身に付けてみませんか?

 

詳しくは、こちらまで

|ソトとナカをつなぐ暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

 

キノイエ セミナー

 

 

|家づくりセミナー|上越・糸魚川・妙高の注文住宅|自然素材の工務店|本物の木の家|現代町家の新築・リフォーム|高性能エコハウスの注文住宅|小さな邸宅~キノイエ|

リアリティのある地元の暮らし


September 14, 2017

|ソトとナカをつなぐ暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

September 14, 2017

先日、夕方の時間帯を狙って塩屋新田の家の撮影を行いました。

 

 

|ソトとナカをつなぐ暮らし|上越・糸魚川・妙高で建てる木の家|注文住宅工務店|新築・リフォーム|キノイエ|

 

 

残念ながら当日は日が悪かったようで、あいにくの雨模様に。途中で土砂降りとなってきたので、何枚か撮影した後、その日の撮影は切り上げとなりました。

 

 

ですが、ふと夕暮れ時の雨の景色を見ながら、「この地域に暮らしている私たちの家って、本当はこういった雨降りやどんよりとした曇りの日に似合う家が本物なんじゃないだろうか?」と考えました。「住宅の完成写真は青空の下で撮らないとカッコよく見えない」・・・と考えてしまいがちですが、この地域の気候は、むしろ晴天が少ない環境。実はこうした雨振りの日やしんしんと降り積もる雪の日も絵になる家・・・を皆様に見ていただくことも大切なことだと思いました。

 

 

キノイエ‗塩屋新田の家

 

 

キノイエ‗塩屋新田の家

 

 

|上越市・妙高市・糸魚川市の工務店|注文住宅|木の家づくりハウスメーカー|キノイエ|

 

 

私たちの役割は、「リアリティのある地元の暮らし」にフォーカスし、「あたり前の日常」がとても愛おしく素敵に感じられる暮らしを提供すること。広告はそのシーンを切り取って、なるべくありのままをお伝えしていくことだと気持ちを新たにしました。

 

 

「最高の地元ライフ」は、身近な日常の中にあります。

 

 

 

|上越・糸魚川・妙高の注文住宅|自然素材の工務店|本物の木の家|現代町家の新築・リフォーム|高性能エコハウスの注文住宅|小さな邸宅~キノイエ|

続き:「雁木のある暮らし」


August 28, 2017

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

August 28, 2017

前回の続きです。上越市内で建設中の「雁木のある暮らし(仮称)」の家、今回は内部を少しだけご紹介します。

 

 

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

写真手前側、キノイエのアイデンティティともいえる、ひときわ存在感のあるリビング天井の梁はあらわしになる予定です。その奥には全館換気システムのダクトが見えます。キノイエの全館換気システムは、第1種熱交換システムを採用しています。また、前回の気密試験ではC値=0.27㎠/㎡でしたので、地域トップクラスの気密性能(完成前にもう一度試験を行います)。加えてPM2.5クラスの微細物質も99%カットするフィルターも標準装備していますので、常に室内環境はクリーンで省エネ。ちなみに、エアコンは工事用の仮設エアコン(撤去予定)です。

 

 

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

 

 

 

 

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

小さくつくって大きく暮らす。こちらの住まいは11月の完成予定です。内部の仕上げが進みましたら、またこちらでご紹介したいと思います。どうぞお楽しみに。

 

 

 

|上越・糸魚川・妙高の工務店がつくる自然素材の木の家|現代町家の新築・リフォーム|高性能エコハウスの注文住宅|小さな邸宅~キノイエ|

建築中「雁木のある暮らし」


August 26, 2017

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

August 26, 2017

上越市内で建築中のキノイエ「雁木のある暮らし(仮称)」の工事が順調に進んでいます。本日はちょっとだけ写真でご紹介。

 

 

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

写真はファサードから玄関へのアプローチとなるメインの雁木軒裏の部分。雨の日もこの軒下を通って我が家の玄関にたどり着きます。

 

 

この地域では、かつて多くの家に当たり前のように備わっていた、まさに暮らしの必需機能であった雁木。この地域で生まれ育った私たちの幼少期の暮らしの記憶を象徴するアイデンティティのような存在。現代の暮らしに合わせ、少しだけカタチを変えて取り入れていた住まいです。

 

 

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

夏の夕暮れ時の帰宅、赤く染まる我が家の庭木を眺めながら雁木を歩いて外玄関の扉を開ける。そして土間のある中玄関を開けて「ただいま」、「おかえり」といつもの言葉を交わす・・・この写真からそんなことをイメージしてもらえると、キノイエの様々な暮らしのシーンがちょっとだけ垣間見えるかもしれません。住まいはコンパクトですが、ソトをナカをつなぎ、とても贅沢な時間と空間を生み出す設計になっています。

 

 

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

小さくつくって大きく暮らす、雁木のあるこちらの住まいは11月の完成予定。完成見学会も計画中です。どうぞお楽しみに。
|雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の工務店がつくる自然素材の木の家|現代町家の新築・リフォーム|高性能エコハウスの注文住宅|小さな邸宅~キノイエ|

一日限りの「中身」の見学会


July 31, 2017

構造見学会|上越・糸魚川・妙高で高性能エコハウス|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

July 31, 2017

人も家も中身が大事。そして、その「中身」は、実際に見て触れてはじめてその違いに気づくものです。

 

 

雁木のある暮らし|上越・糸魚川・妙高の注文住宅|木の家をつくる工務店|新築・リフォームのデザイン|現代町家|キノイエ|

 

 

そこで、11月に上越市内で完成予定のキノイエの住まいについて、まだ化粧を施す前、つまり「ハダカ」の状態の「素の魅力」について知ることができる特別な見学会のご案内です。

 

 

題して、「ecoハウスのしくみ大公開~キノイエの中身編~」の開催です。

 

 

構造見学会|上越・糸魚川・妙高で高性能エコハウス|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

開催日は、今週末の8月6日(日)。一日限りの見学会ですが、この日に行う気密測定(家の隙間はどれくらいかの測定)を特別にご覧いただけます。

 

 

タイムスケジュールは以下の通りです。

 

 

13:30 構造見学

 

14:30 気密測定

 

15:00 終了

 

 

気密試験|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

この住まいに関して、中身を見ていただくチャンスは、おそらくこの日一日のみとなります。完成した後の美しいデザインも大切ですが、もっと大切なのことは、性能の違いを決定づける構造の違い。建てる前に見て、知って、納得していただきたいと考えています。

 

 

吉村障子|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

 

 

私たちは「暮らしづくり」のプロフェッショナルでありたいと考えています。「信用」できる「中身」があるからこそ、皆さまが「これからの暮らし」に重きを置くことができます。

 

 

ぜひ実際にその「中身」を確かめて、納得して、安心して「暮らしづくり」に専念してほしい。

 

 

きっとこの1日で「家」が「安心する」場所に変わるはずです。

 

 

ecoハウスのしくみ大公開~キノイエの中身編~は、今週末8月6日(日)の開催です。見学をご希望される方は、前もってご予約をいただければ、スムーズにご案内させていただくことができますので、ぜひご検討ください。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

構造見学会|上越・糸魚川・妙高で高性能エコハウス|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

|上越・糸魚川・妙高で高性能エコハウスを建てる|注文住宅工務店|自然素材の新築・リフォーム|ZEH対応|夏涼しく快適な木の家|キノイエ|

地味だけど重要な金物検査


July 27, 2017

金物検査|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

July 27, 2017

上越市内で新築中の建物の金物検査を実施しました。

 

 

「金物検査」とは、施工会社が「住宅瑕疵担履行法」に基づき義務付けられている中間検査項目の一つで、建物が上棟後、内部の躯体の接合部が正しく施工させているかを厳しくチェックする検査です。国土交通大臣が指定する保険法人、つまり外部の検査機関の手によって行われ、主に図面記載通りの金物が取付けられているかどうか、及び取り付け方そのものが正しい手順で行われているかのチェックを行います。

 

 

金物検査|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

一見地味に感じるこの検査、しかし、実際は建物の心臓部に関わる非常に重要な検査です。実は、残念なことに、プロの世界であっても、この金物施工に関する施工不良は未だ珍しくなく、業者の施工レベルや意識によって大きな開きが出る部分でもあります。例えば、金物の取付け忘れと取付け間違い、単純なビスの打ち忘れ、抜け、作業手順の間違いで最後のビスが打てなくなる、ビスの斜め打ちによる強度不良など様々。なぜなら、こうした作業不良は、大量受注で厳しい工程スケジュールの中で忙しくなり、一点一点の作業精度が落ちたり、また比較的小規模事業者であっても、そもそも技術環境の変化に順応できていない場合に起こりやすく、意外にムラの発生しやすくなる作業工程なのでです。ですので、ここはお施主様にもしっかりと確認していただき、安心していただかなければならい重要な検査項目なのです。

 

 

金物検査|上越・糸魚川・妙高の家づくり|木の家の注文住宅工務店|キノイエ|

 

 

この施工不良は、ダイレクトに建物躯体の強度に影響します。仮に設計図面上で「耐震等級3」であっても、金物部品の取り付け不良、ビスの欠落、斜め打ちなどがあるだけで、その性能値は全く発揮できないことになります。

 

 

私たちは、外部機関による検査の前に、まずは徹底した自主検査を行います。また、検査状況をこまめに記録し、お施主様にも写真を添付の上ご提出するように標準化されています。

 

 

ちなみに、一枚目の写真の床、床合板養生用の汚れ防止フィルムを施工してあるのがお分かりでしょうか。施工中はこうしてフィルムでしっかりと保護されていますので、足跡や汚れが付着することはありません。下地の合板で最後は見えなくる部分ですが、こういうところに手を抜かないのが私たちの信条です。

 

 

|上越・妙高・糸魚川で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|小さな邸宅|キノイエ|

スヤスヤ


July 22, 2017

|上越・糸魚川・妙高|キノイエ|工務店がつくる木の家|注文住宅|最高の地元ライフ|

July 22, 2017

先日、モデルハウスにてご新規のお客様とのお打ち合わせにて。

 

 

|上越・糸魚川・妙高|キノイエ|工務店がつくる木の家|注文住宅|最高の地元ライフ|

 

 

生後8ヶ月の女の子。お打ち合わせの間、そても気持ちよささそうにスヤスヤと眠っていました。

 

 

|上越・糸魚川・妙高|キノイエ|工務店がつくる木の家|注文住宅|最高の地元ライフ|

 

 

その寝姿があまりにも可愛かったので、思わずスタッフが何枚も撮影。

 

 

|上越・糸魚川・妙高|キノイエ|工務店がつくる木の家|注文住宅|最高の地元ライフ|

 

 

こんな穏やかで愛おしい時間が流れる日常こそが最高の幸せ。新しい住まいには、その役割をしっかりと全うする責任があります。

 

 

|上越・糸魚川・妙高|キノイエ|工務店がつくる木の家|注文住宅|最高の地元ライフ|

 

 

 

|高気密高断熱で夏涼しく快適な住宅|上越・糸魚川・妙高の注文住宅工務店|自然素材の新築・リフォーム|高性能エコハウス|木の家|キノイエ|

「問診表」という名のストーリーブック


July 19, 2017

|上越・糸魚川・妙高の新築・リフォーム|フェノールフォーム|上棟|注文住宅工務店|高気密|高断熱|キノイエ|

July 19, 2017

弊社では、お客様が土地を決定された後、そこでどんな暮らしをしたいか、理想の家をイメージ・整理して頂くために、お客様から「問診表」を書いていただいています。

 

 

|上越・糸魚川・妙高の新築・リフォーム|フェノールフォーム|上棟|注文住宅工務店|高気密|高断熱|キノイエ|

 

 

設問項目は実に様々。内容はここでは詳しく書けませんが、私たちのこれまでの長年の経験から編み出されたニクイ質問が随所に散りばめられています。この問診票に回答されたお客様からは、「楽しかった」「照れくさかったけど、たくさん書きました」と毎回好評です。また、同時にお客様にとって、自分たちの暮らしを少し冷静に考える上でも非常に大切な作業になっています。

 

 

|上越・糸魚川・妙高の新築・リフォーム|フェノールフォーム|上棟|注文住宅工務店|高気密|高断熱|キノイエ|

 

 

今、設計担当の下にいくつかの問診票をお預かりしてます。読ませていただくと、そこには、いずれもほほえましいエピソードばかり。お客様の暮らし・スタイルがイメージしやすい、とってもとっても夢の詰まった、“ストーリーブック”になっています。

 

 

そして、中にはイラスト入りのコメントも…

 

 

|上越・糸魚川・妙高の新築・リフォーム|フェノールフォーム|上棟|注文住宅工務店|高気密|高断熱|キノイエ|

 

 

|上越・糸魚川・妙高の新築・リフォーム|フェノールフォーム|上棟|注文住宅工務店|高気密|高断熱|キノイエ|

 

 

また、問診票は、ご夫婦それぞれに記入していただきます。旦那様への思いやりや、奥様への感謝、気遣い、子供たちへの願い…いくつも垣間見える家族への思いが胸を打ちます。

 

 

暮らしの中の1秒、家族との一瞬 … お客様が大切にしたいこと妄想しながら、素敵な家になるよう、私たちも頑張ります。

 

 

|上越・糸魚川・妙高の注文住宅|自然素材の住宅新築・リフォーム|高性能エコハウスを建てる工務店|木の家のハウスメーカー|キノイエ|
123421

月別ブログ記事月別ブログ記事

2025年8月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
資料請求 モデルハウス
Copyright c kaneta All Rights Reserved.