Staff Blog Staff Blog

カメラマンが見た「最高の地元ライフ」


October 22, 2016

最高の地元ライフ

October 22, 2016

本日は、十日町在住のカメラマン山田つとむさん(サンタクリエイト代表)のご紹介と、「最高の地元ライフ」についてお送りします。

 

 

山田つとむさん

 

 

山田さんは十日町カヌー倶楽部会長や信濃川アウトドア観光推進協議会の会長など、多彩な趣味と幅広い交友関係を持つ、まさに「最高の地元ライフ」の達人のような方。本業は広告代理店業で、山田さん自身はカメラマンとして抜群の腕を持つアーティスト。

 

 

サンタクリエイト

 

サンタクリエイト

 

サンタクリエイト

 

サンタクリエイト

 

 

弊社代表猪又とは旧知の仲で、そんなご縁から、キノイエならびにカネタ建設の建物撮影全般を担当するカメラマンとしてもご活躍いただいています。

 

 

ハウジングこまち撮影

 

 

その山田さんが、先日弊社の建物撮影の予定と組み合わせて、連泊で糸魚川に滞在。目的は、信濃川アウトドア観光推進協議会として、現在糸魚川のインバウンド(来日旅行客)の受け入れやサイクリングの取り組みなどで活躍するペンションオーナーの視察でした。その様子は昨日(10/22)付の地元紙『糸魚川タイムス』の一面記事としても取り上げられました。

 

 

糸魚川タイムス

 

 

記事の中身を要約すると、こんな感じです。

 

 

‟山田会長率いる十日町アウトドア観光推進協議会は、十日町の宿泊・交通関係者らによって3年前から結成され、豪雪という十日町のハンディキャップを逆手にとって台湾など雪の降らない地域からのインバウンド誘致を狙っている。”

 

‟その協議会が今回視察先に選んだのが、スイス人などの多くの外国人観光客誘致している糸魚川のペンション・クルーさん。同ペンションのオーナー岩崎智さんは、外国人が宿泊する際、駅から宿まで車で送迎する途中に商店街や漁港、田園などを経由して自然体の糸魚川の姿を案内する他、自転車をレンタルして糸魚川の神社や海沿いの街並み他名所などをサイクリングするツアーも積極的に行い、独自の取り組みで多くのリピーターを増やしている。”

 

 

ペンションクルー

 

 

‟同協会の視察メンバー6名は、その岩崎氏のコーディネートするコースを実際にサイクリングで体験。山田会長は「その土地の生活感あふれる場所は旅慣れた人に好まれる」と感心。同時に、今後、十日町と糸魚川の広域連携の可能性についても視野に入れたいと交流に意欲をみせた。”

 

 

ペンションクルー

写真左上:ペンション・クルーのオーナー 岩崎智さん

 

 

ありのままの地元の、ありのままの生活風景をインバウンドに生かす・・・そんな流れが、これからもっと大きなものに成長していくような予感がします。

 

 

以下は、その山田さんがサイクリング視察中に撮影したスナップショット。ちょっとしたスナップショットの中にも、プロカメラマンの新鮮な視点から見た糸魚川の「最高の地元ライフ」の魅力がたくさん詰まっています。あらためて、私たちはこんな素晴らしい土地に根を下ろし、様々な恩恵に囲まれて暮らしているのだということを実感します。だからこそ、住まいはこの素晴らしい地元のありのままの風景に溶け込むようなものでなければならないと再確認した瞬間でもありました。

 

 

最高の地元ライフ

 

最高の地元ライフ

 

最高の地元ライフ

 

最高の地元ライフ

 

最高の地元ライフ

 

最高の地元ライフ

 

最高の地元ライフ

 

最高の地元ライフ

 

最高の地元ライフ

 

 

最後に、先日のオフショット。山田さんと、弊社カネタ建設のお客様でもある糸魚川の老舗菓子店「紅久」さん(今回の視察ルートの一つ)の代表 安田貴志さんと糸魚川市内にて。実は、先にご紹介したペンション・クルーの岩崎さん、弊社代表猪又も合わせ、4人とも地域活動などで昔からつながりのある仲間。

 

 

サンタクリエイト山田さんと紅久代表安田さん

左:サンタクリエイト 代表 山田つとむさん/右:紅久 代表 安田貴志さん

 

 

美味しいお酒と地元の食と楽しい会話。「十日町と糸魚川は山と海の違いこそあっても、自然の恵みや土地柄もどこか似ているし、人柄もなんとなく似た部分があるから、親近感が沸くよね。」と語り合っているお二人自身、兄弟のように見えるのは気のせいでしょうか?(笑)(代表の猪又撮影・談)

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

家族だけが持っている時間


October 17, 2016

家族だけが持っている時間

October 17, 2016

昨日の撮影の様子の続きです。

 

 

家族だけが持っている時間

 

 

モデル撮影にご協力いただきましたS様ご家族。プロのカメラマンさんによる撮影の仕上がりは、後日のお楽しみということになりますが、その撮影時の様子のオフショットをご覧ください。この写真一つひとつから溢れ出てくる、この何とも言えない家族だけの時間の流れを感じていただきたいと思います。

 

 

家族だけが持っている時間

 

 

家を買う目的は何でしょう?

 

 

私たち住宅会社は、それぞれに、デザイン、品質、性能、価格、e.t.c.・・・様々な面に磨きをかけて、お客様に自社の優位性を伝えようと必死に努力しています。

 

 

もちろん、それはそれでとても大切なこと。でも、この写真のような「時間」が一つの答えのような気がしています。ご家族には、それぞれのご家族にしか持ち得ない固有の「時間」が流れています。最高の出来事、記憶、思い出・・・建物が主張するのではなく、その時の流れにしっかりと寄り添い、そっと家族を包みこむような住まい(佇まい)こそが、生涯に渡り「本当に選んでよかった」と思っていただける家なのではないかと思います。

 

 

家族だけが持っている時間

 

 

そのご家族とどんな時を刻む家になるのか、そんなことをいつまでも大切にできる工務店でありたいと思います。

 

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

木の家マルシェ#2開催決定


October 14, 2016

木の家マルシェ#2

October 14, 2016

先月初めての試みとして開催し、大好評だった『木の家マルシェ』の第2弾が、早くも今月開催させていただく運びとなりました!

 

 

木の家マルシェ#2

 

 

題して、『木の家マルシェ#2』。10月30日(日)10:00a.m.~4:00p.m. 前回と同じく、上越モデルハウス「塩屋新田の家」にて開催させていただきます。まちの中にある小さなお家そのものがマルシェの会場です。ぜひ、ご近所を訪ねる感覚で足をお運びください。

 

 

『木の家マルシェ』とは、衣食住の分野における『地産地消』の大切さと『安心・安全・健康 』な暮らしに共感する仲間たちの手によってつくられる「小さな暮らしの市場」です。この上越地域で暮らす人たちの手による、この地域で生まれたモノや技術。その中でも、暮らしに身近で彩りを与えてくれる選りすぐりのモノ、コトを集め、実際の住まいと暮らし方を通じてもっと多くの方に感じていただきたい・・・そんな思いで企画させていただきました。

 

 

そして、今回の出店者様の顔ぶれがこのほど決定しましたので、こちらでご紹介させていただきます。

 

 

■こびと窯様(前回に続き出店)

 

こびと窯

 

アレルギーやアトピーに関して非常に問題意識を持っており、そのため”イースト”や市販の”天然酵母”は一切使わない主義を貫いています。イーストなどを使わずふっくら焼き上げるのは至難の業ですが、それでも安心安全な手づくりの美味しさを伝えたいという思いを大切にしています。小さいお店ながらもその理念に共感し、少しずつリピーターさんを増やしています。

 

 

■土の香工房 cotocoto様(前回に続き出店)

 

cotocoto

 

「発酵のまち上越」・「上越の自然豊かで四季折々の美味しい素材」を地域の皆さまをはじめ全国に発信しようと、食材をドライ商品や塩糀の商品作りに取り組んでいます。こちらのcotocotoさんも安心安全はもとより、地域に根差した商品づくりへのこだわりが強く、地元上越地域での住まいづくりを考えるキノイエとはとても馬が合うようです。

 

 

■株式会社妙高食品(初出店!)

 

妙高食品

 

土の香り工房 cotocoto様よりかねてよりご紹介いただいており、今回、満を持しての出店です。株式会社妙高食品様は平成27年1月に設立したばかりの新しい会社。地元の美味しい食材を活かした食品作りから始まり、先ずは美味しいお米の麺作りに着手いたしました。今までに無い米が持つ本来のうま味、ごはん味を出せないかと原材料にこだわり米粉のブレンド、製麺方法の研究を重ね第一号商品の『ごはん麺』が誕生しました。『ごはん麺』誕生後、新しいごはんの食べ方のテーマに妙高山麓と日本海に囲まれ、自然の恵豊かな上越地方の昔ながらの食材、新しい調味料で和みの食卓を演出できる逸品のセレクト、販売(食品販売)も行っております。

 

 

■手作りとうふの店 とうふ工房 矢代(初出店!)

 

とうふ工房矢代

 

定番のもめん、きぬのお豆腐から、季節限定の商品のお豆腐。油あげや生揚げなどの揚げ物。また、豆乳・おから入りドーナツなど、様々な商品を取りそろえております。国産大豆100%の豆乳をにがりのみでじっくり固めるという、こだわりの製法をしています。近くに流れる清流矢代川と妙高山を一望出来る場所に当工場はあります。昔ながらの手作り豆腐の味を全国に届けたい。という気持ちを込め家族で毎日こだわりの豆腐を製造をしています。そして、当店のとうふには、おいしさの秘密があります。自然環境豊かな妙高連山の麓、水は矢代の伏流水ときぬ”には沖縄産のにがり、“もめん”には赤穂の塩田にがりを使用して、今どきの豆腐には珍しく、にがりだけで固めています。特撰とうふの大豆は国産100%の大粒大豆を厳選使用し、大豆本来の旨味や甘味をだすために塩素を抜く活水機で大豆を洗い余計な味を排除しています。手間と時間、厳選素材で作られた“究極の矢代とうふ”どうぞ、ご賞味ください。

 

 

今回も素晴らしい出店者様に恵まれ、楽しいマルシェが開催できそうです。今後も少しずつ「最高の地元ライフ」を共有する仲間たちのネットワークを広げていきたいと思います。

 

 

木の家マルシェをはじめ、その他のイベント情報も盛りだくさん詰まった暮らしの情報紙『kinoie times(キノイエタイムス)』も間もなく発刊予定です。今月下旬に新聞折込にも入る予定ですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

 

 

キノイエタイムスvol.2

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

10月10日の地鎮祭は


October 10, 2016

地鎮祭

October 10, 2016

本日は、糸魚川市内にて地鎮祭が執り行われました。

 

 

地鎮祭

 

 

連日の雨で当日の天候が心配されましたが無事にもちました。

 

 

「今日はお天気に味方していただきましたね。」

 

 

ふと、そんな会話をしていると、お施主様のお父様から、

 

 

「大丈夫。今日は、東京オリンピックの開幕日だから絶対に降らないよ。」

 

 

という言葉が。

 

 

そうなんです。本日10月10日は「東京オリンピック」の開会式が行われた日(昭和39(1964)年)。それを記念しての体育の日。調べてみると、こんな記述がありました。

 

 

‟夏季オリンピックとしては大変遅い開幕でしたが、東京の夏は気温と湿度が高く、10月上旬までは秋雨前線が停滞することなどを考慮して日程が決められました。東京オリンピック開会式を記念して、昭和41年(1966年)に10月10日が「体育の日」として祝日になりました。(平成12年(2000年)にハッピーマンデー制度が導入されたため、「体育の日」は現在では10月第2月曜日となっています。)

10月10日は過去の統計から晴れが多い日として知られており、オリンピック開会式当日も前日の雨模様の天気が一転して朝から絶好の天気に恵まれました。気象庁の発表によれば、東京で「体育の日」に1mm以上の雨が降った回数は、昭和41年(1966年)から平成11年(1999年)までの34年間でわずか5回です。

なお、6月28日には雨が降りやすく、11月3日は晴れの日が多いなど、ある気象状態(晴れ、雨など)がその前後の日に比べて高い確率で現れる日を「特異日」と言いますが、その原因はよくわかっていません。”

 

 

本日もまさに52年前の東京オリンピック開幕の日と全く同じ状況。不思議ですが、こういう特異日に地鎮祭が執り行われたこと、お施主様のお父様は初めからご存じだったのでしょう。

 

 

とても記憶に残る地鎮祭となりました。

 

 

地鎮祭

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

キノイエ タイムス vol.2


October 6, 2016

kinoie_times

October 6, 2016

キノイエの暮らし方を広く知っていただくための情報紙「kinoie times(キノイエ タイムス)」第2号の打ち合わせを現在行っています。

 

 

kinoie_times

 

 

今回のテーマは、「エコで健康な木の住まい」の魅力にフォーカスして、家づくりをお考えの皆様によりわかりやすく、一つでも有用な情報を持ち帰っていただけるような見学会や勉強会の企画を準備したいと、担当者の間では盛り上がっています。

 

 

ちなみに、現在表紙のデザインを検討中ですが、今のところの案はこんな感じ。このブログをご覧になった方にはちょっとフライングしてお見せしちゃいます(笑)今回の表紙は、先月行われた秋の暮らし方見学会「おうちキャンプ」の1ショット。ソトとナカをつないで暮らしを楽しむ家の魅力を少しでも感じていただければ幸いです。ただし、最終版の表紙デザインは変更になる場合がありますので、あしからず。発刊は今月中旬を予定しています。

 

 

kinoie_times

 

 

また、前回好評だった「木の家マルシェ」の第2弾も計画も進行中です。街なかにたった一日だけオープンする小さな暮らしの市場、参加店舗の皆様と仲良くわいわいアイディアを出し合いながら、第2弾も皆様に楽しんでいただけるような催しにしたいと考えています。今回はどんなマルシェになるのか乞うご期待。

 

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

最高の地魚ライフ


October 3, 2016

最高の地魚ライフ

October 3, 2016

たまには、食の話題も投稿したいと思います(笑)

 

 

でも、テーマはあくまで「最高の地元ライフ」。上越地域の地元の魅力に関する話題をお話ししたいと思います。写真は、弊社で設計事務所さんを通じてお仕事のご相談もいただいている地元のお寿司屋さんのネタ。白身を中心に、全て地物のネタでそろえたおまかせにぎりです。

 

 

最高の地魚ライフ

 

 

みなさん、どこまでネタの名前が分かりますか?

 

 

最高の地魚ライフ

 

 

正解はこちら。左から、めくら穴子、活タコ、甘えび、バイ貝、真ダイ、コチ、マツガレ(マツガレイ)、ツヅラメ、キジハタ、サバ です。ちなみに、「めくら穴子」はウナギ目のホラアナゴの俗称。地元の居酒屋でよく塩焼きで登場します。食べた人にしか語れない独特の食感と風味は、特に日本酒好きの方にファンが多いですが、そのにぎりとなればさらに格別です。生命力がとても強い種なので、滋養強壮の元としても珍重されています。淡泊な味わいの「マツガレ」は一般的には「マトウダイ」と呼ばれる魚で、通年水揚げされ、刺身はもちろん、煮付や揚げ物にしても美味しい地元の定番です。「ツヅラメ」は正式には「キツネメバル」、「タヌキメバル」と呼ばれることが多い魚。後述する「セイカイ」よりはやや大味ですが、歯ごたえのある食感が特徴の魚です。

 

 

西の魚と東の魚が行き交う上越地域の日本海沿岸。地形的な特徴で、沿岸部がすぐに水深100mを超える深海になっていることから、様々な魚種が生息しやすい環境になっている上、漁師にとっても好都合な環境になっているのです。本当に海の幸が豊富で、季節によっても旬の味覚が大きく変わります。少し前であれば夏の代表的な魚である「タチウオ」が。そして、この後は冬の代表的な味覚である「アンコウ」が登場。「東のアンコウ、西のフグ」と云われるほど、全国的にもメジャーな存在です。そして、そのアンコウの次にやって来るのは、地域を代表する魚「セイカイ」。例年2月~5月にかけて水揚げされる、地元ではとてもメジャーな魚です。また、この他にもベニズワイガニやホタルイカ、メギスなど、誇れる地域の魚がたくさんあります。

 

 

これだけ豊富な種類の地魚が味わえる地域に暮らしていること自体、本当に幸せなことだと実感します。その昔、子供たちはおつかいで、近所の魚屋へ行き、丸一匹の姿でたくさんの種類が並んだ中から選び、その場で板前さんに捌いてもらい、家族の人数分を新聞紙にくるんで持ち帰るというのが日常の風景でした。どこにでもある家族の風景、現代は少しずつ変化していますが、地元での最良の暮らし方を大切に考え、家族とつながる、ソト(自然)とつながる、地域とつながる住まいづくりを提供し続けていきたいと思います。

 

 

|上越・妙高・糸魚川で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

わたす・うけとる


September 27, 2016

つむぎ日和

September 27, 2016

キノイエで秋の暮らし方見学会が行われた9月24日(土)・25日(日)の2日間同日、糸魚川市内では「最高の地元ライフ」を具現化した、とても素敵なイベントが開催されていました。

 

 

つむぎ日和

 

 

「カフェ&マルシェ つむぎ日和」と題されたこのイベント、洋服やインテリアにこだわり、食べ物を選び、暮らし方を考える人に、心地よい時間と空間が流れる場所になりたいと企画された「くらし方を見つめるマルシェ」です。実は、この企画立案・運営は全て地元糸魚川市に在住の一般女性3姉妹によるもの。つくづく、地元には素晴らしい人財がたくさんいるなぁと感心させられます。

 

 

つむぎ日和

 

 

つむぎ日和

 

 

つむぎ日和

 

 

つむぎ日和

 

 

つむぎ日和

 

 

このイベントには、地元糸魚川市内の企業や作家さんの他、厳選された市街の企業やショップ、作家さんのブースが所狭しと並んでいます。ここ数年、開催場所は糸魚川市中心部にある古い歴史的な建物をチョイスしていましたが、今年は趣向を変え、糸魚川市の根知地区で眠っていた旧根知小学校(廃校)にスポットライトを当てました。

 

 

つむぎ日和

 

 

今年のテーマは「わたす・うけとる」。この地元で大切にされてきた味、伝統の形、技など、暮らしのそこかしこに受けつぎたい事柄がたくさん。そして、そこには伝えたい人(心)と受け継ぎたい人(心)がいる。ならば、その出会いの場を提供しようという思いが、今回の企画のベースにあります。会場となった旧根根知小学校は、廃校から実に17年。木造校舎ならではの音響効果のために、廃校になってからも音楽祭の会場としても使用されてきた経緯もあることから、カフェ&マルシェイベントに加え、ミュージシャンを招いての音楽ライブも企画するなど、コンセプトの組み立ても非常に軸がしっかりしています。

 

 

つむぎ日和

 

 

キノイエが家づくりでとても大切にしている「何年たっても色褪せない価値ある暮らし」というものを、つむぎ日和の皆さんは、多くの仲間を巻き込んで楽しみながら具現化しています。本当に素晴らしいと思います。地元の知られざる価値を知り、暮らしの楽しみ方をつないでいく・・・私たちも家づくりを通じてそんなお手伝いをたくさんしていきたいとあらためて心に誓いました。

 

 

つむぎ日和

 

 

 

 

|上越・妙高・糸魚川で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

 

 

 

 

 

おうちキャンプ&キャンドルナイト


September 26, 2016

おうちキャンプ|キノイエ|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市の注文住宅|木の家づくり工務店|

September 26, 2016

9月24日(土)・25日(日)に塩屋新田の家にて開催されました秋の暮らし方見学会“おうちキャンプ”、ご来場いただきました皆様に心より感謝申し上げます。

 

おうちキャンプ、そして夕方より開催されましたキャンドルナイトラウンジの様子を早速フォトダイジェストでお伝えします。

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

おうちキャンプ

 

 

いかがでしたか。もっとたくさんのシーンをご覧いただきたかったのですが、撮影タイミングが限られてしまっていたので、今回はこのくらいでご容赦ください。

 

 

写真はそれぞれの瞬間を切り取ったものですが、この家の最大の魅力は、「時の移ろいを数倍楽しめる空間」であるということです。住まいは単に性能や機能だけを追い求めるものではなく、「価値ある時間」を生み出せるか否か?という視点がとても大事だと思います。キノイエの住まいで、是非このような、ゆっくりとしたやさしい時間の流れを体感していただければと思います。

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

まちの風景を構成する素材を生かす


September 22, 2016

まちの風景を切り取る

September 22, 2016

地元にあるちょっとした古い石積みの塀垣。

 

 

まちの風景を切り取る

 

 

上越地域には、まだこうした古い構築物が様々な場所に残っています。そして、その地区のまちなみを形成する風景の一つとして溶け込んでいます。そしてよく見ると、その古さもまた、デザインとして見た時に様々なインスピレーションが生まれます。

 

 

まちの風景を切り取る

 

 

例えば、その石積みの塀垣に生えた苔。苔は自然が生み出したアート。独特の質感を持ち、他の草木にはない色合いを持っています。また、陽の光を受けると鮮やかな色彩を放つという特徴も持ち合わせています。こうして、視点を変えると様々な生かし方が生まれてくる苔は、実際、すでに伝統的な和風建築の庭に留まらず、現代の住宅や商業施設などにも活躍の幅を広げ、進化を続けています。そんな素晴らしい素材が、このまちのあちこちに風景の一部となって存在しているのです。

 

 

まちの風景を切り取る

 

 

ちなみに、2020年東京オリンピックの新国立競技場のデザイナーとしても注目を浴びている建築家の隈研吾氏も、軽井沢のアートミュージアムに「風通る白樺と苔の森(チャペル)」と題したこんな作品を残しています。

 

 

まちの風景を切り取る

 

 

ソトとナカをつなぐ小さな邸宅。キノイエの設計思想には、こうしたまちの風景を構成する素材を生かすことも重要な仕事であると捉えています。

 

 

キノイエ‗塩屋新田の家

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

 

 

“おうちキャンプ”のすゝめ


September 21, 2016

おうちキャンプ

September 21, 2016

ここに来て、アウトドア、とくにキャンプ等のレジャー企画や関連商品の売れ行きが好調というニュースを目にするようになりました。最近では、「グランピング」という言葉も登場し、都市型のライフスタイルとアウトドアスタイルの融合も加速しているように感じます。

 

 

おうちキャンプのすゝめ

 

 

そもそも、キャンプが流行る理由はどこにあるのでしょう?都会も田舎も関係なく、便利で豊かな時代に暮らす私たち。家には一家に1台以上のパソコン、一人ひとりの手にはスマホ。そして、インターネット社会になったことで、交友関係もオンラインでつながる時代。ちょっとした体験などは優れた映像をオンラインで味わうことで間に合う時代。

 

 

おうちキャンプ

 

 

しかし、ただ一つ不足していることがあります。それは、自然と直に触れる体験。五感を刺激する時間が圧倒的に不足していることから、そういったレジャーに関心が高まっているのだと思います。しかし、自然は厳しく、不便です。自然の中で一定の快適さを求めるには時間も手間も、場合によってはコストもかかります。それでも自然と触れ合う体験を人は求めているという現実から、今日のような潮流が生まれているのだと思います。

 

 

おうちキャンプ

 

おうちキャンプ

 

 

それにしても、「キャンプへ行きたい」という思う人はたくさんいますが、キャンプ用具をフルセット用意して、毎シーズン様々なキャンプ場を幾度となく往復したり、買った道具をフル活用できる人はほんの一握りというのが現実。

 

 

身構えることなく、もっと日常で自然と触れ合い、オフラインの心地よさを感じることができたら・・・それも、いつも暮らしているこの場所で・・・

 

 

おうちキャンプ

 

 

そこで、“おうちキャンプ”のご提案です。今回の「秋の暮らし方見学会」では、ソトとナカをつなぐキノイエの住まいだからこそ堪能できる自然とのシームレスなつながり、日常に自然を取り込む心地よい暮らしで体験できるちょっと趣向の変わった見学会です。家族みんなで、あるいはお友達と、ぜひこの機会に足を運んでいただければ幸いです。

 

 

おうちキャンプ告知

 

 

なお、夕方からは、ウッドデッキとお庭のスペースを活用して、キャンドルナイトラウンジも開催します。普段忙しい毎日を送っている皆様に、ゆっくりと日が落ちる街の景色と空の色の変化を眺めながら、楽しいひとときを過ごしていただければと思います。

 

 

開  催  日: 2016年9月24日(土)・25日(日)

時  間: 10:00a.m.~7:00p.m.

場  所: キノイエ 上越モデルハウス「塩屋新田の家」

新潟県上越市塩屋新田地内(きらめきタウン内)

お問合せ: 0120-470-456(キノイエ係 担当:藤田)

イベント詳細ページはこちら

 

 

キャンドルナイトラウンジ

 

おうちキャンプ

 

 

・・・写真はあくまでイメージです。なお、登場する人物は・・・弊社代表猪又のキッズ4人です(笑)

 

 

 

|新潟県上越市・妙高市・糸魚川市で最高の地元ライフ|自然素材の注文住宅|木の家をつくる工務店|デザイン住宅の新築・リフォーム|小さな邸宅|キノイエ|www.kinoie-niigata.com|0120-470-456|

1141516171820
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
資料請求 モデルハウス
Copyright c kaneta All Rights Reserved.